秋になりましたね。
もうちょいしたらタイヤ交換も視野にいれねば。うちの寮の暖房がこんなに寒いのにつきません。不愉快です。
リトバスもついに始まりましたね。
OPだけで号泣。OPの30秒を初期メンバー5人の集合の流れにしたのは英断。
JCで本当に良かったと思える第1話でした。
このスピードなら1クールでリフレインいけそう。
楽しみにしていたポケモンが遂に発売。
ツタヤに10時に行ったけどあまり客がいなかったことを察するに開店時間早めたと思われます。
フラゲ等のネット情報に心躍らせつつついに発売。
3連休に発売というのもわかっている。

購入特典は色鉛筆。ポケモンの予約特典はいつも思うけど地味な気がする。
ちなみにYにしました。Xもあとで買う予定。

そして最近買ったもの。
本はそうでもないけど問題はDSゲーム3本購入。
サモンナイトX、ラジアントヒストリア、ノーラと刻の工房の3品目。
どれも気になってて中古屋で観なくなる前に買おうと思って購入。
途中のゲームが多いのに何してんだ。しかもポケモンを買うから絶対後回しになるのにこれである。
サモンナイトXは思い入れがあって発売時に予約してたんだけどルーンファクトリー3を買ってしまったので見逃した作品です。結果、入手に4年越しくらいかな・・・。感慨深い。
途中のユグドラユニオンもかなり面白いところまでいってるだけにうれしい悲鳴ですわ。
本当は先週もアニメ感想やってないから今日やるつもりだったんだけどポケモンの興奮が冷めやまないので延期ということで。

Yを含めた今所持しているポケモンソフト。なぜかプラチナは2つ。
GB作品は実家で引っ越しの際に処分されてしまいました。
それにしても私の職場周りはポケモンをやってる人がいない。
対戦とか交換とかしたいぜ。

ネットも繋がってるから通信対戦及び交換かそくアチャモをゲッツ。今しか手に入らないしね。
そして今作、歴代でも最高傑作に匹敵するほど面白いです。
悪かった点は若干視点が見にくいところがあるくらい。(一部の町で)
ざざっと良かった点。
・下画面もHGSSほどではないけど改善されております。
・L=Aの復活。げーふり、有能
・戦闘のアニメーションの完璧っぷり。バトレボみたい。でもテンポよくさくさく
・学習装置の仕様変更。控えすべての経験値配分されるため均等にレベルアップ。
・序盤から新旧含めかなりの数のポケモンが出現。何を育てればいいか悩む。逆にBWは5世代オンリーにしたためか選択肢少なかったので。
・レポートのスピードの速さ。最新作でこのサクサクさはなんじゃ
・BGMが安定。ネットで先に見た時より実際に触れると音楽が良く感じます。
・モブトレーナー安定の可愛さ。エリートトレーナーに早く会いたい。
・ゲーム起動からタイトル画面までも早い。
・冒険のワクワク感がぱないのぉ!
・バッジを集める、悪の組織と戦う、四天王のポケモン伝統の軸は変わらず。
・女主人公可愛い。着せ替え楽しい。
・ポケパルレのミニゲームがシンプルだけど面白い。
ぱっと思いつくだけでもこれくらい。
正直、2Dから3Dになることからかなり不安視もされてたけど予想以上に仕上げるポケモンは流石。
他のゲームも見習えよまじで!


なつかしのやつら。序盤で出るというね。

もぶのミニスカートきゃわわ。

これが現在のメンツ。
ニックネームつけてるのもいるけど、ヒノヤコマ、ゲコガシラの新ポケ2匹に大正義ピカチュウ、リザード、ズバット、マッスグマ神のPT。
道中バタフリーやスピア―、新ポケのビビヨンを首してます。もっとポッポとかシシコとかエレキテルとか育てたいのにずるい。
雑魚の戦闘がテンポ良すぎてかつ映像も見ごたえがあるのでそれだけで楽しい。
急所が1.5倍にへんこうされたから、全体的にすぐ落ちなくなった感じ。これは受けループの時代くるで。
ちなみに土曜日は8時間プレイしているのですが衝撃のバッジ1こ。
寄り道も多く、道中のポケモンも滅茶苦茶出るので無視すればもっとはやいかもしれませんがそれでもこのボリューム。
まあ2個以降すぐバッジ集まる配分かもしれないですが。
早くイーブイ捕まえてサンダースにしてピカチュウとチェンジしたいんじゃ。
でんきだまのないピカチュウなのでもろい。
ズバットと、いずれリザードン、ヒノヤコマ、ゲコガシラとすべて電気に弱いPTとなるのでサンダースは必須。
ズバットはクロバットにするので絶対首にしないので。
つーわけで残りの休みをまたポケモンだぜ
もうちょいしたらタイヤ交換も視野にいれねば。うちの寮の暖房がこんなに寒いのにつきません。不愉快です。
リトバスもついに始まりましたね。
OPだけで号泣。OPの30秒を初期メンバー5人の集合の流れにしたのは英断。
JCで本当に良かったと思える第1話でした。
このスピードなら1クールでリフレインいけそう。
楽しみにしていたポケモンが遂に発売。
ツタヤに10時に行ったけどあまり客がいなかったことを察するに開店時間早めたと思われます。
フラゲ等のネット情報に心躍らせつつついに発売。
3連休に発売というのもわかっている。

購入特典は色鉛筆。ポケモンの予約特典はいつも思うけど地味な気がする。
ちなみにYにしました。Xもあとで買う予定。

そして最近買ったもの。
本はそうでもないけど問題はDSゲーム3本購入。
サモンナイトX、ラジアントヒストリア、ノーラと刻の工房の3品目。
どれも気になってて中古屋で観なくなる前に買おうと思って購入。
途中のゲームが多いのに何してんだ。しかもポケモンを買うから絶対後回しになるのにこれである。
サモンナイトXは思い入れがあって発売時に予約してたんだけどルーンファクトリー3を買ってしまったので見逃した作品です。結果、入手に4年越しくらいかな・・・。感慨深い。
途中のユグドラユニオンもかなり面白いところまでいってるだけにうれしい悲鳴ですわ。
本当は先週もアニメ感想やってないから今日やるつもりだったんだけどポケモンの興奮が冷めやまないので延期ということで。

Yを含めた今所持しているポケモンソフト。なぜかプラチナは2つ。
GB作品は実家で引っ越しの際に処分されてしまいました。
それにしても私の職場周りはポケモンをやってる人がいない。
対戦とか交換とかしたいぜ。

ネットも繋がってるから通信対戦及び交換かそくアチャモをゲッツ。今しか手に入らないしね。
そして今作、歴代でも最高傑作に匹敵するほど面白いです。
悪かった点は若干視点が見にくいところがあるくらい。(一部の町で)
ざざっと良かった点。
・下画面もHGSSほどではないけど改善されております。
・L=Aの復活。げーふり、有能
・戦闘のアニメーションの完璧っぷり。バトレボみたい。でもテンポよくさくさく
・学習装置の仕様変更。控えすべての経験値配分されるため均等にレベルアップ。
・序盤から新旧含めかなりの数のポケモンが出現。何を育てればいいか悩む。逆にBWは5世代オンリーにしたためか選択肢少なかったので。
・レポートのスピードの速さ。最新作でこのサクサクさはなんじゃ
・BGMが安定。ネットで先に見た時より実際に触れると音楽が良く感じます。
・モブトレーナー安定の可愛さ。エリートトレーナーに早く会いたい。
・ゲーム起動からタイトル画面までも早い。
・冒険のワクワク感がぱないのぉ!
・バッジを集める、悪の組織と戦う、四天王のポケモン伝統の軸は変わらず。
・女主人公可愛い。着せ替え楽しい。
・ポケパルレのミニゲームがシンプルだけど面白い。
ぱっと思いつくだけでもこれくらい。
正直、2Dから3Dになることからかなり不安視もされてたけど予想以上に仕上げるポケモンは流石。
他のゲームも見習えよまじで!


なつかしのやつら。序盤で出るというね。

もぶのミニスカートきゃわわ。

これが現在のメンツ。
ニックネームつけてるのもいるけど、ヒノヤコマ、ゲコガシラの新ポケ2匹に大正義ピカチュウ、リザード、ズバット、マッスグマ神のPT。
道中バタフリーやスピア―、新ポケのビビヨンを首してます。もっとポッポとかシシコとかエレキテルとか育てたいのにずるい。
雑魚の戦闘がテンポ良すぎてかつ映像も見ごたえがあるのでそれだけで楽しい。
急所が1.5倍にへんこうされたから、全体的にすぐ落ちなくなった感じ。これは受けループの時代くるで。
ちなみに土曜日は8時間プレイしているのですが衝撃のバッジ1こ。
寄り道も多く、道中のポケモンも滅茶苦茶出るので無視すればもっとはやいかもしれませんがそれでもこのボリューム。
まあ2個以降すぐバッジ集まる配分かもしれないですが。
早くイーブイ捕まえてサンダースにしてピカチュウとチェンジしたいんじゃ。
でんきだまのないピカチュウなのでもろい。
ズバットと、いずれリザードン、ヒノヤコマ、ゲコガシラとすべて電気に弱いPTとなるのでサンダースは必須。
ズバットはクロバットにするので絶対首にしないので。
つーわけで残りの休みをまたポケモンだぜ
スポンサーサイト
| ホーム |